京都旅行2日目
2日目はちょっと朝寝坊して
10時くらいにホテルを出発
京都市内に戻りました
で、向かったのは
昨日バスで見つけた
女性の厄除け神社の
「いちひめ神社」
写真は撮るの忘れちゃいました
じつはガイドブックにもココのおみくじが載ってて
怖いって思ってたんだけど
実物を見てみると結構カワイイ
お守りも別に買ったりして、、
小さな神社の割には
たっぷりのんびりお参りしてきました
ちょっと雨降りだったんですが
いちひめ神社からも近いし
やっぱりここに来ないと京都に来た感じがしない
ってことで清水寺へ
ココも桜のころに来たかったなぁ
でも新緑もきれいでしたよ
清水寺から二年坂→三寧坂→八坂神社→円山公園
って途中都路里のカフェでお茶したり
たっぷりお花見しながらお散歩して祇園へ
4月は「都をどり」をやっていて
そこらじゅうにお知らせが貼ってあったんですが
せっかく近くまで来たから試しに行ってみよう
って思って会場へ行ってみたら
ちょうど15分後に始まる回の2等席
に空きがあることが分かったので
観てきました
やっぱりちょっと見づらいお席なんですけどネ
2000円で1時間たっぷり楽しめるならいいかも
舞妓さんたちのきれいな踊りだけなのかと思ってたら
今年は平清盛に縁のある名所のお話だったみたいで
なかなか意外な感じで面白かったです
また4月に来ることがあったら観てみよう
都おどりが終わったら5時近く
雨も降ってたしお土産も買いたかったので
早めに京都駅に戻っちゃいました
で、、たっぷりお土産を(自分用に)買った後は夕飯
駅ビルの中ですが
美味しい京料理をいただいてきました
おともは日本酒「古都千年」です
景色もきれいだったしお料理もおいしかった
お腹もいっぱいになったしお土産もたっぷり買って
荷物も重くなっちゃったので
予定をちょっと早めて東京に戻ってきました
でもかなり充実の旅でした
今度は紅葉の時に行きたいな
最近のコメント